忍者ブログ
選択したカテゴリの記事一覧

[PR]

2025.07.19 - 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんだ、紳士か。

2009.03.23 - 日常
やってしまった・・・。
新発売のパーティオを購入し浮かれていたのだ。

私は自宅への帰路、50km制限の道を80キロ近くで飛ばしていた。
道幅も広く、普段からついついスピードを出しすぎてしまう道だが、今日は特に飛ばしてしまっていたようだ。

だが、それに気づいたのは白バイの赤いパトランプの光がバックミラーに見えてからだった。

「そこの車止まりなさい」

拡声器を通した独特の響き。閻魔大王とはこんな声を出すものなのだろうか。
観念した私は大人しく脇に停車した。

「スピード出てたねー、まず免許証、それから一応車の中も見せてもらうね」

初老の警官だった。白髪交じりの強面で、間違っても謝って許してくれるような顔じゃなかった。
車の中を調べる警官は私のパーティオを見て一瞬怪訝な顔をしたが、特に何かを言うでもなかった。
警官は私の車に不審物がないのを確認すると、白バイのスピード計を指差し

「これ見てくれる?何キロでてたかな?」

メーターの針は80キロと85キロの中心から少し80キロよりにあった。

「83キロ・・・です。」

「え?ちゃんと確認してよ、何キロ?」

もう一度メーターを確認するがどうみても83キロだ。顔に似合わず嫌味な警官だ。

「83キロです!」

「ううーん、ちゃんと本人確認しないと調書取れないんだけどなあ、78キロだろ?」

その瞬間私は理解した。

「あ・・・はい!78キロです!」

「28キロオーバーだから、減点3点と罰金だな。」

切符を切る警官。30キロ以上オーバーだったら一発免停は免れない。

「急いで帰りたいかも知れないけど、事故でも起こしたら嫁さんや彼女が悲しむぞ、気をつけなさい。」

「嫁」という単語に意味ありげな響きがあったのは気のせいだろうか。

「あ・・・ありがとうございます!気をつけます!!」

警官の慈悲に感激しつつホッとした私は、ようやく警官の姿を直視することができた、その時。

じゃあな、といって踵を返す警官の胸ポケットに、微笑むポモックがちょこんと顔を出しているのを見
たのだった・・・。






追記:本気で心配してもらって申し訳ない!
   この話は事実を全く元にしていないフィクションです。
PR

確定申告

2009.03.16 - 日常
ようやく確定申告の準備が整った。

結局ギリギリになるまで、やらないのがワシの悪い癖だ。

でも毎回、確定申告やる度に思うけど、実に面白い。
めんどくさいけど、なんか前職時代に、よくわからずお金が還付されてきたり、給料から税金引かれたりしていたけど、こういったものの仕組みがよくわかる。

だいたい源泉徴収ってなんぞや、って感じだったし。

退職した翌年度の市民税みて泡吹いたのも今では懐かしい思い出。


ぶっちゃけカミングアウトすると、存在忘れてた市民税をたっぷり滞納していたことが最近発覚した。
額面にして約20万ほど。

とりあえず慌てて市役所にお電話したら、延滞金が2万ほどあるとのこと。
月々2万づつお支払いすることで、延滞金がストップするとのことなので、よかったよかった。

金がなくても、税金と健康保険料しっかり払って、人様に迷惑かけずに生きていければ上々。


大体軽とはいえ新車乗り回して、毎日美味しいおまんま食っておいて、税金はらえませーん。
そんな言い訳聞かんわな。

そんなこんなで平成21年度も、真面目に働いて、車のローンと税金の支払いに精を出し、趣味にふんだんに金を使う、愉快な一年になりそうだ。

ある日の晩御飯

2009.03.07 - 日常


高校時代を思い出すなぁ・・・・・・!

オンドゥルゴゴルザ

2009.03.05 - 日常
ギョルバヴィナザァンルオンドゥルゴオ゙オボエデイタダギバス!

カギドドルガオ゙ザァンゴルルガンャーッデオンドゥルゴオ゙バスタ-ジバヂョル!

http://www.youtube.com/watch?v=ebwJa7UoiGo

おい!!柔軟剤つかっただろっ!!!

2009.03.03 - 日常
その場で書きたいことをつらつら書いて、後で読み返したときにニヤニヤできたら、それはなによりな事でございます。

早々に画像アップしようと思ったけれど、カメラが充電切れでありまして、さらには我がPCにはSDカードのスロットがなく、だからといってSDカード用の専用USBコネクタが買ってあるわけでもなく、さればこそ、すわ充電すればよろしいかと思われると思いきや、明日に仕事を控える身ではありまする故、本日にこれにて失礼つかまつる所存にござりますければ。

おやすみなさい。
▼ ブログ内検索
▼ アクセス解析
▼ P R